「かごしま特産品市場 かご市」へ出品をご希望の事業者様へ出品方法をご紹介します。
かご市は鹿児島県商工会連合会のアンテナショップですので、最寄りの商工会へご相談下さい。
また新商品開発とPRを支援する「チャレンジ商品」制度もございますので、ぜひご参加ください。
出品の仕組み
まずは、鹿児島県内最寄りの商工会へご相談ください。
商工会を通じて、出展申込書類を鹿児島県商工会連合会宛てまでご提出いただきます。
出展が承認されましたら、「かご市」から商品が発注されます。
指定される場所及び期日までに、商品を搬入してください。
出展商品は、受託販売方式です。
売上代金は毎月末で締め、販売手数料その他必要経費を差し引いた額を、原則として翌月20日までに、出展者が指定した銀行にお振り込みします
出品の流れ
事業者様が「かごしま特産品市場 かご市」へ商品を出品するまでの流れをご紹介します。
最寄りの商工会へご相談
まずは鹿児島県内の最寄りの商工会へご相談ください。
出展申込書類の作成・提出
出展申込書類に必要事項を記入のうえ、必要書類を添えて商工会へ提出してください。
鹿児島県商工会連合会への書類提出
商工会を通じて、出展申込書類が県連合会まで提出されます。
県連合会での出展承認後、「かご市」から商品が発注されます。
商品の納入
指定される期日までに、「かご市」宛に商品を納入してください。
チャレンジ商品について
「かご市」では、商品力を向上させる場として、また商品をもっとPRする場として活用いただける、「チャレンジ商品」への出品も募集しています。
『新しい商品を作ったけれど、お客さんの反応が知りたい』
『今まで地元でしか販売してなかった商品を、パッケージや味にもう一工夫したい』
そういったお悩みをもつ事業者に対して、「チャレンジ商品」として3ヶ月間のテスト販売し、期間中、専門家や消費者による試食モニタリングやアンケートを実施しフィードバックすることで、事業者の商品開発をお手伝いします。
「チャレンジ商品」への出品をご希望の方も、まずは鹿児島県内の最寄りの商工会へご相談ください。