かごしま特産品市場 かご市のご紹介です。
かご市は、鹿児島一番の繁華街"天文館"に開設された鹿児島県商工会連合会が運営する「鹿児島の特産品アンテナショップ」です。鹿児島県下の全38商工会地域から集まった選りすぐりの特産品は、なんと約1,400種類以上!
「欲しいものが見つかる!」
「こんな鹿児島があったんだ!」
という"発見"と"体験"は、国内外の観光客の皆様にはもちろん、鹿児島県民の皆様にもご好評をいただいております。皆さん、ぜひ一度、「かごしま特産品市場 かご市」へ遊びに来てみませんか?
かごしま特産品市場 かご市とは?
「かご市」は、平成26年6月に、「地産地販」と「県民により、県民のモノを、県民のために、県内で販売する店」をコンセプトに、鹿児島市で最も交流人口・消費人口の多い天文館にオープンしました。
かご市では、離島を含む南北600キロにも渡る鹿児島県下全38の商工会地域の特産品を取り揃えており、鹿児島のお肉、魚、野菜、果物、畜産・水産・農産加工品、郷土菓子、焼酎、工芸品等バラエティに富んでいるのが特徴です。また、その地域でしか流通しない隠れた逸品やローカルフードとの新しい出会いや発見があるのも、かご市ならではの楽しみ方です。
さらに鹿児島県商工会連合会が運営していることで、販売だけでなく、地域の事業者の特産品開発やPRを応援するインキュベーション施設の役割も担っているのが特徴です。
ごあいさつ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
商工会は全国の地域事業者の経営改善支援を行う経済産業大臣に認可された法人です。
鹿児島県商工会連合会では、県内の特産品を一同に集めお買い求めいただける場、また地域の小規模事業者の販路拡大を目的としたアンテナショップとして、平成26年から、かごしま特産品市場「かご市」を構えております。
鹿児島には多くの「地域に根差した逸品」がございます。これらを一同に集めた「かご市」が今後も本県特産品の販路拡大・商品力向上に貢献していくことが出来ればと考えております。 そして、より多くの方が鹿児島を知っていただけるきっかけに繋がることを願っております。
今後ともかごしま特産品市場「かご市」をよろしくお願いいたします。
鹿児島県商工会連合会 会長 森 義久
かご市の3つの魅力
公的団体「鹿児島県
商工会連合会」が運営
かご市を運営しているのは、鹿児島県下38もの商工会から成る鹿児島県商工会連合会。地域発展に貢献する公的団体が運営するアンテナショップなので、生産者・消費者目線でサービスを提供しています。
鹿児島全域の
隠れた逸品に出会える
離島を含む鹿児島全域の村から町までカバーする商工会が運営するアンテナショップなので、普通のお土産屋さんでは見つからない掘り出しものや、その土地に行かないと買えない逸品が勢揃い!
鹿児島一番の繁華街
天文館で年中無休営業
かご市は、鹿児島県一番の繁華街「天文館」で年中無休営業しています(元日を除く)。一番メインのアーケード街「天文館本通り」のど真ん中に立地しアクセスもよく、観光でも買い物でも便利です!
地域の特産品のご紹介
南西諸島や熊毛諸島をまたぎ、南北600キロに広がる鹿児島県。この広大さ、気候と風土の多様性は、文化や伝統、そして地域特産品の多様性を育んでいます。それぞれの地域と、かご市で取り扱う特産品の一部をご紹介します。
かご市を運営する鹿児島県商工会連合会について
商工会は「地域事業者のビジネス支援」や「地域発展のための活動」を行う総合経済団体です。昭和35年に制定された「商工会法」に基づき、全国の市町村に設立されています。
鹿児島県では県下に38の商工会があり、その商工会を会員として組織した特別民間法人が「鹿児島県商工会連合会」です。鹿児島県商工会連合会は、鹿児島市名山町の鹿児島産業会館に拠点を置き、高い組織力で、さまざまな事業に取り組んでおり、広域で地域事業者の皆さまを支援しています。
かご市の運営者情報
組織名 | 鹿児島県商工会連合会 |
---|---|
代表者名 | 森 義久 |
住所 | 〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町9-1 鹿児島県産業会館6階 |
電話番号 | 099-226-3773 |
公式サイト | https://www.kashoren.or.jp/ |